泉太鼓台

平成21年10月15日 千足神社参道前

 

平成21年10月15日 本郷地区付近

 

平成21年10月13日 千足神社参道前

 

平成21年10月15日 関川小学校

 

平成21年10月15日 関川小学校

 

平成21年10月15日 本郷地区付近

 

平成22年10月14日 中村地区

 

平成22年10月14日 JAうま土居支店

  

平成22年10月14日 中村地区

 

平成22年10月14日 北野地区

 

平成23年10月13日 千足神社参道前

 

平成23年10月13日 千足神社参道

 

平成23年10月13日 千足神社

 

平成23年10月13日 千足神社参道

 

平成24年10月13日 千足神社参道

 

平成24年10月13日 千足神社

 

平成24年10月13日 千足神社

 

平成24年10月15日 関川小学校

 

平成24年10月15日 関川小学校

 

平成24年10月15日 上野地区

 

平成25年10月13日 千足神社参道

 

平成25年10月14日 JAうま

 

平成25年10月14日 JAうま

 

 

平成26年10月14日 JAうま土居支店

 

 

平成26年10月14日 中村地区内

 

平成26年10月14日 JAうま土居支店

 

 

平成26年10月15日 関川小学校

 

 

平成26年10月15日 関川小学校

 

平成26年10月15日 関川小学校

 

平成27年10月13日 千足神社参道

 

平成27年10月13日 千足神社参道

 

平成27年10月13日 千足神社

 

平成28年10月14日 木之川地区

 

平成28年10月14日 木之川地区

 

平成28年10月14日 木之川地区

 

平成28年10月14日 木之川地区

 

平成28年10月14日 中村地区

 

平成28年10月14日 中村地区

 

平成28年10月14日 中村地区

 

平成28年10月14日 JAうま土居支店

 

 

愛媛県四国中央市土居町 関川地区  氏神:千足神社

 

飾り幕制作 有限会社ネットワーク 川口縫師

 

 

平成11年5月9日新調。

平成21年、布団締めや上幕・高覧幕の人物幕や禽獣幕を大改修。

※当ホームページでは平成21年からの泉太鼓台を現在の太鼓台として紹介します。

 

布団締め

 

唐獅子の内幕

掲載写真は正面・後方の獅子ですが、4面とも唐獅子の内幕(平成24年撮影)

 

上幕

千早城

上幕

楠木正成?

 

上幕

楠木正行?

上幕

児島高徳?

 

高欄幕

阿形の龍

高欄幕

吽形の龍と鷲

 

高欄幕

千足宮

高欄幕

重層御殿

飾り幕撮影:平成21年10月

先代・泉太鼓台

平成14年10月14日 関川河川敷

平成14年10月13日 千足神社宮出

  

平成13年10月14日 中村地区付近運行中

布団締め

 

 

飾り幕制作 有限会社ネットワーク 川口縫師

 

平成11年5月9日新調。

平成14年に括りを[黒]から[赤]に変更。

平成16年度は、高欄幕[阿形の飛龍]を[阿形の龍]に替えて出場。

泉自治会青年団手作りによる飾り幕だそうです。(※紅姫さん情報)

 

平成21年には、飾り幕のうち、布団締めと、上幕・高覧幕の禽獣幕と人物幕を大改修。当ホームページでは平成20年までの泉太鼓台を先代・太鼓台として紹介します。

 

※2008年10月13日:泉自治会放送

 

 

平成18年10月13日 関川小学校グランド

 

平成19年10月13日 千足神社

 

平成19年10月15日 千足神社参道前

 

平成19年10月15日 関川小学校

 

平成19年10月15日 関川小学校

平成20年10月15日 内之川付近

 

平成20年10月13日 千足神社参道

 

平成20年10月15日 内之川付近

平成20年10月15日 関川小学校

 

上幕

千早城

1333年、楠木正成が築いた山城「千早城」。鎌倉幕府の大軍に囲まれたが、ついに落ちず建武中興を成立させる因となった。

上幕

楠木父子桜井の訣別

楠木正成(くすのきまさしげ)と正行(まさつら)親子の桜井(大阪府)での別れは、正成が死を決意して「湊川の戦い」に向かう時の話で「太平記」に記されている。

 

上幕

楠木正行「四条畷の戦い」

楠木正行(くすのきまさつら)は、四条畷(しじょうなわて)の戦いで戦死したが、「かへらじと、かねて思へば梓弓、なき数にいる、名をぞとどむる」と、吉野の如意輪堂の壁板に記し、戦場へ向かった。

上幕

児島高徳「天莫空勾践、時非無范蠡」

後醍醐天皇が隠岐に流される途中、児島高徳(こじまたかのり)が奪還を試みるが失敗し、桜の木に漢籍の言葉を書き付けた「天(てん)勾践(こうせん)を空(むな)しゅうするなかれ、時に范蠡(はんれい)なきにしもあらず」

 

高欄幕

阿形の飛龍

高欄幕

吽形の龍と鷲

 

高欄幕

千足宮

高欄幕

重層御殿

 

高欄幕

阿形の龍

(平成16年度より使用:青年団手作り)

飾り幕撮影:平成14年10月

高欄幕[阿形の龍]撮影:平成19年10月

参考文献:広報どい第509号(1999年6月号)

 

更新履歴

2002/09/08 掲載

2003/10/02 写真類を総入替

2004/12/06 平成13年・平成14年の写真追加

2004/12/09 青年団手作り高欄幕[阿形の龍]掲載

2007/06/22 平成18年の写真追加

2008/01/15 高覧幕[阿形の龍]の写真入替

2008/01/15 平成19年の写真追加

2009/03/21 平成20年の写真追加

2010/02/20 平成21年の写真追加(太鼓台新調)

2011/04/30 平成22年の写真追加

2012/05/21 平成23年の写真追加

2013/01/27 平成24年の写真追加(内幕写真も追加)

2014/06/29 平成25年の写真追加

2015/09/29 平成26年の写真追加

2016/04/03 平成27年の写真追加

2017/02/21 平成28年の写真追加

 

紅姫さん 御礼

泉太鼓台の掲載にあたり、高欄幕[阿形の龍]の写真御提供ありがとうございました。

2008年1月15日まで掲載してましたが自撮の写真と入れ替えました。

 

 

http://tagamikan.com