本町太鼓台 |
|||||
平成29年10月18日 大江浜 |
平成29年10月8日 御披露目運行 |
||||
|
|||||
平成29年10月8日 御披露目運行 |
|||||
|
|||||
平成29年10月8日 御披露目運行 |
|||||
|
|||||
平成29年10月8日 御披露目運行 |
|||||
|
|||||
平成29年10月8日 御披露目運行 |
|||||
|
|||||
平成29年10月8日 御披露目運行 |
|||||
|
|||||
平成29年10月8日 御披露目運行 |
平成29年10月8日 御披露目運行 |
||||
|
|||||
平成29年10月8日 御披露目運行(口屋公民館) |
|||||
|
|||||
平成29年10月8日 御披露目式典前(口屋公民館) |
|||||
|
|||||
平成29年10月15日 あかがねミュージアム前 新居浜市市制施行80周年記念太鼓祭りイベント |
|||||
|
|||||
平成29年10月15日 あかがねミュージアム前 新居浜市市制施行80周年記念太鼓祭りイベント |
|||||
|
|||||
平成29年10月15日 あかがねミュージアム前 新居浜市市制施行80周年記念太鼓祭りイベント |
|||||
|
|||||
平成29年10月17日 庄内入り |
|||||
|
|||||
平成29年10月17日 庄内入り |
|||||
|
|||||
平成29年10月17日 庄内入り |
|||||
|
|||||
平成29年10月18日 大江浜 |
|||||
|
|||||
平成29年10月18日 大江浜 |
|||||
|
|||||
平成29年10月18日 大江浜 |
平成29年10月18日 大江浜 |
||||
|
|||||
平成29年10月18日 大江浜 |
|||||
|
|||||
平成29年10月18日 大江浜 |
|||||
|
|||||
平成29年10月18日 大江浜 |
|||||
|
|||||
平成29年10月18日 大江浜 |
|||||
|
|||||
愛媛県新居浜市 川西地区 氏神:一宮神社
飾り幕制作 高木縫師
平成29年新営。
現在の太鼓台は、平成28年まで新居浜市上部地区で池田太鼓台として活躍していた太鼓台を一式を購入し平成29年より運行開始。 太鼓台飾り幕は昭和54年に高欄幕、昭和55年に布団締め・上幕に制作。 |
布団締め |
||||
|
|||||
|
|
||||
上幕 鷲と獅子 |
上幕 阿形の飛龍 |
||||
|
|||||
|
|
||||
上幕 仁政殿 |
上幕 三楽殿 |
||||
|
|||||
|
|
||||
高欄幕 陽明門 |
高欄幕 輪蔵殿と鼓楼と獅子 |
||||
|
|||||
|
|
||||
高欄幕 吽形の龍 |
高欄幕 龍と獅子 |
||||
※飾り幕は池田太鼓台として運行していたときに撮影した写真です。 飾り幕撮影:平成14年10月 布団締・上幕[御殿物2枚]・高欄幕[禽獣物2枚]撮影:平成17年8月 |
|||||
|